2011年05月27日
古傷が(>_<)
昨日から高校3年の冬のやった左足首の靭帯断裂の古傷の痛みが最近少し再発し始めました

マズイよ~

これは筋肉が疲れて来ると足首の靭帯が緩み(俗に言う靭帯が伸びている状態)力が入らなくなり痛みがでてきます
昨日はハードコートでの練習で少しハードに動き回るためあまりにも気になったのでテーピングで固めて練習を再開しました
しかしテーピングはハードに固定され過ぎて身動きがとりづらくなりまた別の部分を痛めそうになりました

オレはてきますよりはどちらかとサポーター派です
サポーターの方が自分で強度を調整しやすいからストレスなくプレーができるからです(あくまでも自分の意見)

今度から水曜日のオンコートや練習量の多い日や試合の時などはまたサポーターを付けるかな


愛用のキャラシーのサポーター
トッププロも数多く使用
チラっと見てみて下さい

さっきまでアイシングしてました

Android携帯からの投稿


マズイよ~


これは筋肉が疲れて来ると足首の靭帯が緩み(俗に言う靭帯が伸びている状態)力が入らなくなり痛みがでてきます

昨日はハードコートでの練習で少しハードに動き回るためあまりにも気になったのでテーピングで固めて練習を再開しました

しかしテーピングはハードに固定され過ぎて身動きがとりづらくなりまた別の部分を痛めそうになりました


オレはてきますよりはどちらかとサポーター派です

サポーターの方が自分で強度を調整しやすいからストレスなくプレーができるからです(あくまでも自分の意見)


今度から水曜日のオンコートや練習量の多い日や試合の時などはまたサポーターを付けるかな


愛用のキャラシーのサポーター
トッププロも数多く使用

チラっと見てみて下さい

さっきまでアイシングしてました


Android携帯からの投稿
2011年05月26日
やっと
やっと1日が終了した(-.-)
昨日は朝からついさっきまでずっとテニスしてた
好きとはいえさすがにしんどい

昨日は最初に海走
こうゆう時に限ってランシュー持って来るの忘れてテニスシューズで走ったからかなり足に負担がかかった

それからオンコートでの送球練習
この時は主に1年の練習で俺たち2年は生徒役
昨日は小出がHEADのラジカルを持って来てくれたからかなり助かった

最近思うけどやっぱりストリングパターンが18×20がいい

そう考えるといろんなメーカーがあるけどHEADが1番いい

HEAD liquidmetal radical
懐かしいね
オレが中1の時に発売した
ラケットが以外と柔らかいからけっこういいラケット
午後には大森が星から逃げ回って警戒のしかたが超キモかった

まあ結局捕まってぼこされてけどね

練習はダブルスで主に「サービスダッシュ・リターン・ボレー・センターセオリー」をメインに練習してました
今回はソフトテニスのダブルスを見てイメージを作って実際にやってみて、その結果いつもよりポーチとかにも出ていき自分からポイントを取ることが出来たから超気持ちよかった

最近プロのアンディーマレーを意識してシンプルな体の回転を作って各ショットを打つようにしてるけど特にサービスが体が回らなくて思ってるボールが行かない
まあ忍耐強くフォームを固めるしかないか
明日は座学で11時からだからゆっくりして学校行く前に仮免試験の予約入れてくるかな
じゃあみんなおやすみ
Android携帯からの投稿
昨日は朝からついさっきまでずっとテニスしてた

好きとはいえさすがにしんどい


昨日は最初に海走

こうゆう時に限ってランシュー持って来るの忘れてテニスシューズで走ったからかなり足に負担がかかった


それからオンコートでの送球練習

この時は主に1年の練習で俺たち2年は生徒役

昨日は小出がHEADのラジカルを持って来てくれたからかなり助かった


最近思うけどやっぱりストリングパターンが18×20がいい


そう考えるといろんなメーカーがあるけどHEADが1番いい

HEAD liquidmetal radical
懐かしいね

オレが中1の時に発売した
ラケットが以外と柔らかいからけっこういいラケット

午後には大森が星から逃げ回って警戒のしかたが超キモかった


まあ結局捕まってぼこされてけどね


練習はダブルスで主に「サービスダッシュ・リターン・ボレー・センターセオリー」をメインに練習してました

今回はソフトテニスのダブルスを見てイメージを作って実際にやってみて、その結果いつもよりポーチとかにも出ていき自分からポイントを取ることが出来たから超気持ちよかった


最近プロのアンディーマレーを意識してシンプルな体の回転を作って各ショットを打つようにしてるけど特にサービスが体が回らなくて思ってるボールが行かない

まあ忍耐強くフォームを固めるしかないか

明日は座学で11時からだからゆっくりして学校行く前に仮免試験の予約入れてくるかな

じゃあみんなおやすみ

Android携帯からの投稿
2011年05月23日
結果
今日は専門学校の春季大会でした
結果は、Aチームが5位・Bチームが3位でした
Aチームは初戦から八王子Bチームとの対戦でした
オーダーはS1マイケル・S2大木・D1島田 藤田でいきました
結果は、1-2で負けてしまいました

詳細は、Dは一発ミスが非常に多く単発なゲーム運びになってしまいました
自分では今回サービスの調子はなかなかよかったのでこの調子は維持していきたいです
今後はもう団体で出るなら基本はダブルスになると思うので「サービスダッシュ・リターン・ポーチ・スマッシュ」をメインに練習をしていき、パートナーとのコンビネーションや2アップでの積極的なダブルスをできように都大会までに仕上げていきたいです
S2は湘南工科出場の1年大木があまり下がらずにテンポの良いテニスをして相手の攻撃をカウンターでしのいでいき見事勝利
S1はTSRのエースマイケルが出ましたが週末から試合をしいて連戦の疲れが感じられいつものような粘りはあまり見られずまさかの団体戦初黒星をつけてしまいました

このような感じで1回戦で敗退しまいました
Bチームは大森・荒井先輩を軸に1回戦はホンダに勝ち、2回戦は八王子Aチームに負けてしまいましたが収穫のある試合だったと思います

都大会では荒井先輩の力を残念ながら借りることが出来ないので今度こそ自分たちの力で去年と同様に八王子を倒し1位を奪回します

Android携帯からの投稿

結果は、Aチームが5位・Bチームが3位でした

Aチームは初戦から八王子Bチームとの対戦でした

オーダーはS1マイケル・S2大木・D1島田 藤田でいきました

結果は、1-2で負けてしまいました


詳細は、Dは一発ミスが非常に多く単発なゲーム運びになってしまいました

自分では今回サービスの調子はなかなかよかったのでこの調子は維持していきたいです

今後はもう団体で出るなら基本はダブルスになると思うので「サービスダッシュ・リターン・ポーチ・スマッシュ」をメインに練習をしていき、パートナーとのコンビネーションや2アップでの積極的なダブルスをできように都大会までに仕上げていきたいです

S2は湘南工科出場の1年大木があまり下がらずにテンポの良いテニスをして相手の攻撃をカウンターでしのいでいき見事勝利

S1はTSRのエースマイケルが出ましたが週末から試合をしいて連戦の疲れが感じられいつものような粘りはあまり見られずまさかの団体戦初黒星をつけてしまいました


このような感じで1回戦で敗退しまいました

Bチームは大森・荒井先輩を軸に1回戦はホンダに勝ち、2回戦は八王子Aチームに負けてしまいましたが収穫のある試合だったと思います


都大会では荒井先輩の力を残念ながら借りることが出来ないので今度こそ自分たちの力で去年と同様に八王子を倒し1位を奪回します


Android携帯からの投稿
2011年05月23日
明日は
専門学校の春季大会がに出場します

僕はダブルスでの出場が濃厚です

この大会は団体だけですが都大会の本選への出場枠を決める大事な大会です

調子はなんとも言えないですが出来ることをしっかりおこないみんなのためにも多く試合に勝って貢献したいです
この大会の結果はまた後日アップ
します


僕はダブルスでの出場が濃厚です


この大会は団体だけですが都大会の本選への出場枠を決める大事な大会です


調子はなんとも言えないですが出来ることをしっかりおこないみんなのためにも多く試合に勝って貢献したいです

この大会の結果はまた後日アップ


2011年05月20日
今日は
今日は学校で朝11時から夜10まで座学やトレーニングをしてました(^_^;)
やっぱり椅子に座っての90分の授業はマジで眠くなる(-_-;)
やっぱり体育会系は黙って話を聞くのはツラい(TT)
明日はコートでのレッスンのドリル作成の授業です(^-^)
その後は16時から千葉の袖ヶ浦でレッスンです(^.^)
最近なんだか疲れが抜けない(>_<)
でもそんなときはコーラを飲んでごまかしてます(^^;
僕とってコーラは元気の源です(^-^)v
やっぱり椅子に座っての90分の授業はマジで眠くなる(-_-;)
やっぱり体育会系は黙って話を聞くのはツラい(TT)
明日はコートでのレッスンのドリル作成の授業です(^-^)
その後は16時から千葉の袖ヶ浦でレッスンです(^.^)
最近なんだか疲れが抜けない(>_<)
でもそんなときはコーラを飲んでごまかしてます(^^;
僕とってコーラは元気の源です(^-^)v
2011年05月16日
会議
こんばんは
今日は3人の大会役員と地元のマックで今後開催予定の大会についてのミーティングをしてました
だいぶおこなう内容もまとまりこれから要項やチラシなどを作って皆さんに大会の詳細を伝えたいと思います

また正確な情報が決まり次第更新していきます
皆さん、もしよかったら「自分が思う理想のトーナメント」という題で皆さんの意見や希望を聞きたいと思ってます
コメントの方はドシドシ応募していますのご協力お願いしますm(__)m

今日は3人の大会役員と地元のマックで今後開催予定の大会についてのミーティングをしてました

だいぶおこなう内容もまとまりこれから要項やチラシなどを作って皆さんに大会の詳細を伝えたいと思います


また正確な情報が決まり次第更新していきます

皆さん、もしよかったら「自分が思う理想のトーナメント」という題で皆さんの意見や希望を聞きたいと思ってます

コメントの方はドシドシ応募していますのご協力お願いしますm(__)m